歌舞伎– tag –
-
浮世柄比翼稲妻 (うきよづかひよくのいなづま)
序幕 : 鎌倉初瀬寺の場 二幕目 : 鈴ヶ森の場 三幕目 : 名古屋山三浪宅の場 大詰 : 仲之町鞘当の場 -
浮世柄比翼稲妻 (うきよづかひよくのいなづま) 鈴ヶ森の場
役名 雲助 政 雲助 辰 本庄助八 所化願哲 飛脚富田兵衛 雲助 六 雲助 市 雲助 又八 雲助 どぶ六 白井権八 幡随院長兵衛 鈴ヶ森の場 成程、夜は短くなった。今くれたと思ったに、もう東海寺の五つだそうな。 あんまり仕事がねえによって、善じと組でじばこ... -
義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら)
初段 二段目 三段目 鮓屋 四段目 五段目 -
義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら) 鮓屋
役名 いがみの権太 弥助実は三位中将維盛 梶原平三景時 娘 お里 鮓屋弥左衛門 弥左衛門女房おくら 若葉内侍 庄屋甚右衛門 梶原の臣 釣瓶鮓屋の場 工ヘン工ヘン。 お前は兄(あに)さん、悪いところへ。 ようおいでなされました。 よく来なくってよ。おれの家... -
与話情浮名横櫛 (よわなさけうきなのよこぐし) / 切られ与三(きられよさ)
三幕目 : 源氏店妾宅の場 -
与話情浮名横櫛 三幕目 源氏店妾宅の場 その3
役名 与三郎 蝙蝠の安(こうもりのやす) 和泉屋多左衛門 (いずみやたさえもん) 手代藤八 山鹿毛平馬 下男権助 妾お富 下女およし 源氏店妾宅(げんじだなしょうたく)の場 これ、安、手前まあなんと思ってここへ来た。われが親父の甚兵衛は、長らくおれが店へ... -
与話情浮名横櫛 三幕目 源氏店妾宅の場 その2 / しがねえ恋の情けが仇
役名 与三郎 蝙蝠の安(こうもりのやす) 和泉屋多左衛門 (いずみやたさえもん) 手代藤八 山鹿毛平馬 下男権助 妾お富 下女およし 源氏店妾宅(げんじだなしょうたく)の場 蝙蝠や、手めえがこの間、行ったというのは向こうの家(うち)か。 そうよ、随分わかり... -
与話情浮名横櫛 三幕目 源氏店妾宅の場 その1
役名 与三郎 蝙蝠の安(こうもりのやす) 和泉屋多左衛門 (いずみやたさえもん) 手代藤八 山鹿毛平馬 下男権助 妾お富 下女およし 源氏店妾宅(げんじだなしょうたく)の場 もし平馬さま、ここは、わたくしが店の大番頭、多左衛門が休息所、御遠慮はござりませ... -
菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ)
四段目 : 寺子屋の場 -
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 寺子屋
役名 舎人 松王丸 武部源蔵 (たけべげんぞう) 源蔵女房 戸浪 (となみ) 若君 菅秀才 (かんしゅうさい) 一子 小太郎 涎くり与太郎 百姓 吾作 同 庄左衛門 同 粟十 同 仙蔵 御台所(みだいどころ)園生の前 春藤玄蕃 (しゅんどうげんば) 松王女房 千代 寺子屋の...